ドイツ・ミュンヘンのBMW
BMWはドイツのミュンヘンに本社があります。
その本社の横にBMW MUSEUM(BMW博物館)、向いにBMW Welt(BMWワールド)があります。
本社は外観が4本の円柱が重なっている様に見えるのでBMW-Vier zylinder(BMWの4シリンダー)と呼ばれている。
本社横には工場が立ち並んでいます。
BMW本社の行き方
ミュンヘンと言えばMarienplatz(マリエン広場)。
Marienplatzはミュンヘンの中心にある広場でU-Bahn、S-Bahnとも駅があります。写真の建物はNeues Rathaus(新市庁舎)の昼間と夜ライトアップされたもので俺が見たゴシック建築ではミラノのドゥオーモと同じくらい感動した建物。
MarienplatzからU-Bahn(U3号線)に乗って乗り換えなしの8駅(15分ぐらい)でBMW本社の最寄り駅であるOlympiazentrum駅に行けます。
ドイツでは地下鉄(メトロ)をU-Bahnと呼びます。
U-Bahnは駅に入る時も出る時も改札はありませんが、入る時に刻印を押さなければいけません。




BMW MUSEUM
俺は2018年5月にBMW MUSEUM(BMW博物館)へ行きました。
BMW MUSEUMはほとんどの人が車の展示だと思ってるかもしれませんが、バイクも数多く展示されてます。
駅からBMW本社まで
Olympiazentrum駅に着いたら、外を見渡せばわかると思いますがBMW本社が見える方向(駅出て右方向)に歩きます。
3分ぐらい歩くとこんなBMWだらけの看板になります。
BMW本社が形も独特だが高さもあるのでとにかく目立ちます。
その横にBMW MUSEUMがあります。
本社も目立ちますが、BMW MUSEUMも独特の形で目立ってます。
BMW MUSEUMの1階正面入口を入り10€でチケットを購入します。
エントランスからスロープ
建物入ってスロープがあるのでまずフリーで見れるコーナーから










BMW MUSEUMへ
ゲートでチケットを通したら入場出来ます。
色々なコーナーに分かれていて、クラッシックカーや歴代の車以外にバイク、飛行機エンジン、レースカー等も展示してあります。
自動車
ちょっとクラッシックカーぽいもの










俺は年代的に見たことがあるBMW










レース
レース関連の写真ですが、最後の2枚はMUSEUMのオブジェみたいなもの










バイク
バイクも無茶苦茶展示してます。










エンジン
自動車以外にも飛行機のエンジンも展示してました。





出口付近の展示車





出口を出るとレストランと売店があります。
BMW MUSEUMの詳細
開館時間 10:00~18:00
休館日 月曜 (祝日は開館)
一般入館料金 大人1人 10€
※入場料金は家族割引、グループ割引や近くにあるOlympicParkに行ったチケットで割引あり。
ホームページ https://www.bmw-welt.com/ (BMW Weltと一緒です)
Wi-Fi 無料
BMW MUSEUMはアトラクション的なものはなく、ひたすらBMWの車、バイクの歴史を大量展示してるだけなので車好き、バイク好きじゃないと楽しめないかもしれませんが、BMWと言う車の名前を知ってる方は多いと思うので来て損はないと思います。

BMW Welt
BMW MUSEUMを見たら必ず寄って欲しいのが道路向いにあるBMW Welt(BMWワールド)です。
BMW Weltは簡単に言えばBMWグループのショールームです。
BMWグループとはBMW、MINI(ミニ)、ROLLS-ROYCE(ロールスロイス)の3社です。
BMW MUSEUMからBMW Weltへ
BMW Weltの中に入る
BMW MUSEUMからの橋を渡って建物に入ると物凄く広いショールームです。
そしてBMW Weltはショールームなので入場料は無料で自由に見て回れます。
俺が行った当時はROLLS-ROYCEの展示車は触ることが出来ませんでしたが、MINIとBMWは高級グレードや特別仕様車が一部触れませんが、ほとんどの車は触ることが可能で運転席や助手席のシートに座って写真を撮ってる方も多数いました。
ブランド別に見てみる
ROLLS-ROYCE
ROLLS-ROYCEは元々はイギリスの高級車と航空機用エンジンを製造していましたが、現在はBMWが高級車の製造販売をしています。
展示してたのはWraithとPhantom VIIIの2台ですが、この新車2台で1億円以上します。








ホームページ https://www.rolls-roycemotorcars.com/
MINI
MINIも元々はイギリスのブランドでしたが、イギリスのローバーがBMWグループに入って製造販売し始めました。






ホームページ https://www.mini.de/
BMW
ショールームだけあって当時最新のBMWがいっぱい展示してました。








ホームページ https://www.bmw.de/
Accessory Shop
文具、キーホルダー、服等のお土産品みたいな物まで揃ってますが、写真は子供の乗り物しか撮ってないです。



俺は利用しなかったのですがレストランも数ヶ所あったと思います。
エントランス
BMW Weltの詳細
開館時間 (月~土曜)7:30~24:00 (日、祝日)9:00~24:00
休館日 無休 (ホームページに前もって休館日のお知らせ有)
入館料金 無料
ホームページ https://www.bmw-welt.com/
Instagram https://www.instagram.com/bmwwelt/
X(Twitter) https://twitter.com/bmw_welt
YouTube https://www.youtube.com/@bmwwelt
BMW Group ホームページ https://www.bmwgroup.com/
BMW MUSEUMが旧車メインなのに対し、BMW Weltは今売られている新車がメインです。
手が出ない高級グレードから普通のグレードまで展示してます。
BMW WeltはBMW MUSEUMとセットで行くと見ごたえがあってお勧めなので是非行かれてみてください。

コメント