沖縄の観光地 今帰仁城跡(国頭郡今帰仁村) 今帰仁城跡は世界遺産沖縄本島の国頭郡くにがみぐん今帰仁村なきじんそんにある今帰仁城なきじんぐすくは今帰仁城跡なきじんじょうせきで2000年に琉球王国のグスク及び関連遺産群で世界遺産に登録されている城跡になります。また日本城郭協会の日本100... 2024.05.13 沖縄の観光地
沖縄の観光地 海中道路(うるま市) 海中道路は無料で通行出来る海中道路は沖縄本島のうるま市から平安座島に行く道路のことで、平安座島からは浜比嘉島と宮城島に行け、宮城島からはその先にある伊計島に行けるので、海中道路を通って4つの島に無料で車に乗って行けることになります。海中道路... 2024.04.07 沖縄の観光地
沖縄の観光地 道の駅かでな(中頭郡嘉手納町) アメリカ空軍基地の嘉手納飛行場が見える道の駅かでなはっきり言って道の駅かでなは休憩しに行く場所ではなく、アメリカ空軍基地の嘉手納飛行場を見たり、戦闘機を見たりするために行ってる人がほとんどじゃないかな。俺が行った時は1階で飲食の催し物をして... 2024.04.05 沖縄の観光地
沖縄の観光地 八重岳桜の森公園(国頭郡本部町) 日本一早咲きで日本一早い桜祭り美ら海水族館がある同じ本部町にはありますが、八重岳桜の森公園は山道をガンガン登るので車が無いとほぼ行けません。日本一早い桜祭りで有名な本部八重岳桜まつりが1月に開催されます。沖縄の桜は寒緋桜(カンヒザクラ)とい... 2024.03.28 沖縄の観光地
沖縄の観光地 ニライカナイ橋(南城市) ニライカナイ橋は太平洋を見渡す絶景当ホームページの看板にも使用している南城市にある太平洋を一望出来る絶景スポット。橋は全長1,200mでニライ橋とカナイ橋が合体してニライカナイ橋と呼ばれているみたいです。何処が境かわかりませんでしたが…展望... 2024.03.25 沖縄の観光地